2022-07

スポンサーリンク
フルーチェ百姓日誌

刈払機(草刈機)取扱安全衛生教育 4

刈払機(草刈機)取扱安全衛生教育の講師をしました 刈払機を使用する作業の安全を確保し、かつ、刈払機取扱作業者に対する振動障害を防止するため、当該作業に従事する者に対し、必要な知識等を付与ように「刈払機(草刈機)取扱教育」を推...
フルーチェ百姓日誌

桧の集材

桧の集材作業をしました 一昨年の一月に伐採した桧を天然乾燥しました 枝を払っていきます 必要な寸法に玉ぎっていきます ドラグシャベルで集材していきます 集材してまとめま...
フルーチェ百姓日誌

テーブルの天板

テーブルの天板の作成をしました 一昨年新月伐採をしてはがらし乾燥した杉をチェンソー製材した板をハウスの中で乾燥させた板を使用します チェンソーでテーブルの天板の寸法より少し大きいサイズに切ります ...
フルーチェ百姓日誌

庭木の剪定

お知り合いの庭木の剪定作業のお手伝いをしました 前もって枝は落としてありました 小型のチェンソーで上から少しずつ玉切りしていきます 玉切りしながら降りてきます 根元まで切って完了しま...
フルーチェ百姓日誌

蜂の巣4

蜂の巣を飾る作業をしました 蜂の巣の裏側に細い針金を刺していきます 壁にフックをつけるためにドリルで穴を開けていきます フックをつけて蜂の巣を吊るしていきます 針金をフックに付けてい...
フルーチェ百姓日誌

伐木等業務特別教育講習会 5

伐木等業務特別教育講習会の講師をしました 第2日目の午前中は伐木等の方法の実技講習をしました 受講生の皆さんに伐木を実践していただきながら、伐木方法を講習しました 伐木した後は枝払いの仕方と玉切り...
フルーチェ百姓日誌

薪ストーブ

薪ストーブを譲っていただいたので移動しました ストーブが非常に重たいので大勢でストーブを運びます 軽トラックに乗せるためチェーンブロックで持ち上げます 軽トラックに積んでロープで縛ります ...
フルーチェ百姓日誌

新月伐採14

新月伐採した木の集材作業をしました 伐木してから1年半そのままの状態で乾燥し元玉はチェンソー製材しました 枝を払っていきます ドラグシャベルで引き寄せながら玉切りします その作業を繰...
フルーチェ百姓日誌

木工旋盤2

木工旋盤を移動する作業をしました 木工旋盤をトラックに積み込んで移動して今度は降ろすためにチェーンブロックをH鋼に取りつけます チェーンブロック一つでは重たくて持ち上がりません チェーンブロックを...
フルーチェ百姓日誌

サイクルスタンド3

サイクルスタンドの作成をしました 先日取り付けた補強板を取り外して底板に取り付けます 横からのビスで打ち付けます サドルを乗せるところはサンダーで磨きます 取り付け部分をバーナーであ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました