フルーチェ百姓日誌第2粗揉 OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA 第1粗揉機で主に「葉打ち作業」が行われます「葉打ち」と... 2020.06.30フルーチェ百姓日誌
フルーチェ百姓日誌初音茶3 今年植えた初音茶の苗の草取りをしました OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA 春に3年... 2020.06.29フルーチェ百姓日誌
フルーチェ百姓日誌研修畑 本日の研修畑の様子です OLYMPUS DIGITAL CAMERA まずは現在開拓中の有機栽培用の圃場です耕作放置で草ぼうぼうの土地だったのでクロタラリアとセスバニアという植物の力を借りて耕作中です雑草とどちらが先に大きくな... 2020.06.28フルーチェ百姓日誌
フルーチェ百姓日誌キュウリネット キュウリ栽培のためにキュウリネットを張りました OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA まず、マイカ線を支柱の一番端の上に止め反対の... 2020.06.27フルーチェ百姓日誌
フルーチェ百姓日誌粗揉1 蒸されたお茶の葉を冷却し、冷却されたお茶の葉は「蒸葉コンテナ」に運ばれて次は「粗揉」という工程に入ります OLYMPUS DIGITAL CAMERA これがお茶農家さんの第一粗揉機ですこちらで「葉打ち工程」と「初期の粗揉工程... 2020.06.26フルーチェ百姓日誌
フルーチェ百姓日誌竹のV字支柱 竹でV支柱を設置しました OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA なぜ、v字支柱にするか... 2020.06.25フルーチェ百姓日誌
フルーチェ百姓日誌パプリカ農場 パプリカの温室栽培の農場を見学させていただきました主な設備は第一温室:150アール、第二温室:20アール×4棟、育苗棟20アールです非常に大きな設備です OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL C... 2020.06.24フルーチェ百姓日誌
フルーチェ百姓日誌根切り虫 サツマイモの苗が「根切り虫」という害虫の被害にあいましたカブラヤガ、タマナヤガなど茎を食害するヤガ類(夜蛾)の幼虫の総称で、一見すると根を切られたように見えるため「ネキリムシ(根切り虫)」と呼ばれます。体長40mmほどのイモムシ状の幼虫で... 2020.06.23フルーチェ百姓日誌
フルーチェ百姓日誌クリーンシーダ ハト麦の種まきをしました OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA トラクタにつけるアタッ... 2020.06.22フルーチェ百姓日誌
フルーチェ百姓日誌じゃがいも掘り じゃがいも掘りをしました OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA きたあかりという品種のじゃがいも掘りをしましたじゃがいもの葉が枯れ... 2020.06.21フルーチェ百姓日誌